8月10日
・東京・S社から「2017見本市」出展検討の連絡あり。
8月9日
・庄内町役場へ「米コンテスト」の審査員申込書をFAX送信する。
8月8日
・奈良・M社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
8月6日
・愛知・F社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
・地域振興ネットワーク「10月例会」の会場申込み。(小石川後楽園「涵徳亭」、10月5日(水)17:00~20:30)
8月3日
・福島・N社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
・地域振興ネットワーク「8月例会」主宰。(小石川後楽園「涵徳亭」、17:00~20:30)
7月30日
・「TSK&NFJ合同展2016」&「第25回東京ファッショングッズトレードショー」出展者向けに「2017見本市」の出展資料メール送信。(40社)
7月26日
・全国ふるさと大使連絡会議「夏季交流会」(KKRホテル東京、18:00~20:30)
7月25日
・地域振興ネットワーク&関係者に「直近情報(NO.41)」をBCC送信する。
・地域振興ネットワーク・三澤潔子氏と打合わせ。(南阿佐ヶ谷、14:00)
・東京・N社から「2017見本市」の出展検討したい旨の連絡あり。
7月23日
・「月刊:観光物産ニュース」7月号発行。
・地域振興ネットワーク・土屋くんと打合わせ。(新宿、18:30)
7月22日
・「月刊:観光物産ニュース」号外版(夏休み旅行動向)発行、FAX送信。
・地域振興ネットワーク・伊藤氏と打合わせ。(新宿、18:30)
7月21日
・食のイベント情報「食覧会.com」へ「2017見本市情報」掲載。
7月20日
・大阪・かんぽうから「2015年版土産業界白書」の申込あり。
・長崎・S社から「2017見本市」へ出展希望の連絡あり。
7月19日
・岡山・I社から「2017見本市」へ出展希望の連絡あり。
7月15日
・和歌山・I社から「2017見本市」へ出展検討する旨の連絡あり。
7月14日
・愛知・O社から「2017見本市」の資料請求あり。
7月13日
・土屋くん、東京ビッグサイト見本市の取材・営業活動。 (大阪・M社出展希望)
7月12日
・土屋くん、東京ビッグサイト見本市の取材・営業活動。
7月11日
・台湾MICE産業説明会及び交流会。(帝国ホテル、14:00~17:30)
・ 全国ふるさと大使連絡会議「世話人会」。(銀座)
7月10日
・福岡・F社へ受注した「制作資料」納入。
7月9日
・地域振興NW・堀氏と打合せ。(新宿、17:30)
7月8日
・講談師・神田勢山師匠と会い、港あきらチケット預かり分を返却。(中野、12:30)
・土屋くん、東京ビッグサイト見本市の取材・営業活動。(大阪・S社出展希望)
・土屋くんから「水族館納入業者調査メモ」をメール(添付ファイル)にて受取り。
7月7日
・7月号「暑中見舞い広告募集」の案内をFAX送信する。
・「2015年版土産業界白書」の申込・問合せあり。(紀伊国屋書店、中村学園大学、卒論の参考にするという大学生)
・土屋くん、東京ビッグサイト見本市の取材・営業活動。(北海道・P社出展希望)
7月6日
・各種資料(暑中広告、見本市、各種出版物の3種類)をFAX送信する。(2003暑中広告掲載者宛)
・新宿西口で土屋くんに会い外注資料渡す。
・「みどりみきの歌まつり」に行く(中野小劇場、12:30~)。出演者らとのお茶会出席。
7月5日
・各種資料(暑中広告、見本市、各種出版物の3種類)をFAX送信する。(2004年賀広告掲載者宛)
7月4日
・各種資料(暑中広告、見本市、各種出版物の3種類)をFAX送信する。(2004年賀広告掲載者宛)
・土屋くんと打合せ。(新宿、17:00)
7月3日
・都立昭和高校クラス会。(立川、12:30~15:00)
※司会進行担当
7月2日
・各種資料(暑中広告、見本市、各種出版物の3種類)をFAX送信する。(2004年賀広告掲載者宛)
7月1日
・地域振興NW・砂原さんの紹介で大家社長と会う。(新宿、16:30)
6月30日
・茨城・N社から「2017見本市」の申込あり。(1小間)
・石川・K社から「月刊:観光物産ニュース」の購読申込あり。
・テレビ東京から「北海道の土産業界」について問合せあり。
6月29日
・帰京。
・東京・F社から「2017見本市」の資料請求あり。
6月27日
・余目中学校3年1組有志によるミニクラス会。(余目・兼古酒店、18:00~)
6月26日
・登録業者へ「2017見本市の案内」をBCC送信する。
・余目中学校第12回卒業「古希を祝う会」。(温海温泉・萬国屋、16:00~)
※東京三八会代表として挨拶予定
6月25日
・地域振興ネットワーク&関係者へ「8月例会の案内」をBCC送信する。
・取引業者へ「2017見本市の案内」をBCC送信する。
6月24日
・福岡・F社から「資料制作」の受注受ける。(納期:7月10日)
・「月刊:観光物産ニュース」6月号発行。
6月22日
・福岡・F社から「資料制作」の要請受ける。(納期、受注金額等の条件提示)
6月20日
・地域振興ネットワーク「8月例会」(8月3日)の会場使用申込み。(小石川後楽園「涵徳亭」、17:00~20:30)
6月16日
・プレスリリース投稿「2017見本市 Wサービスの案内」。(2社)
6月15日
・プレスリリース投稿「2015年版土産業界白書 好評発売中」。(3社)
6月11日
・全国ふるさと大使連絡会議「拡大理事会」。(14:00~16:00)
・全国ふるさと大使連絡会議「ふるさとデー・高知の集い」。(高知県アンテナショップ、17:30~20:00)
6月10日
・プレスリリース投稿「2016年版観光物産卸問屋名鑑 好評発売中」。(3社)
6月9日
・土屋くん見本市取材・営業活動。「東京おもちゃショー2016」
6月8日
・土屋くん見本市取材・営業活動。「TSK&NFJ合同展 2016」「第25回東京ファッショングッズトレードショー」
6月7日
・土屋くん各種見本市取材・営業活動開始。「FOOMA JAPAN 2016(国際食品工業展)」
6月5日
・本門寺「開闢大法会」(横浜市戸塚区)出席。出席者代表の一人として挨拶する。
第1部式典(13:00~15:00) 第2部懇親会(15:00~17:00)
・成田家笑仙社中の会。(新小岩、14:00~)
6月4~5日
・(株)三冬社&八重洲ブックセンター共催のイベントで講演予定。
6月2日
・地域振興ネットワーク「6月例会」主宰。(小石川後楽園「涵徳亭」、17:00~20:30)
5月31日
・千葉・M社から「2017見本市」の問合せあり。(10月以降に申込予定)
・石田菊香ピアノリサイタル(サントリーホール・ブルーローズ、19:00)
5月30日
・プレスリリースの投稿「地域振興ネットワーク 6月例会の最終案内」。(3社)
・「庄内っ娘おしんちゃんプロジェクト」覚書最終案を清川屋へメール送信する。
・地域振興NWの三澤、伊藤両氏と「イベント・その他」の件で会食&打合せ。(新宿「しゃぶしゃぶ にいむら」、18:00)~2次会(ザ・テレビジョン)~3次会(バルドー)
5月29日
・地域振興NW「6月例会の最終案内」をBCC送信する。(地域NW、ふるさと会議)
5月28日
・地域振興ネットワーク「6月例会」の会場使用料を小石川後楽園へ支払う。
5月27日
・J-messe、食覧会.comに「2017観光物産見本市」の情報掲載投稿。
・「久保新二のイベント」に出席。(高円寺、19:00)
5月26日
・ふるさと会議&関係者へ「観光物産総研の事業案内」をBCC送信する。
・ゆるキャラ「おしんちゃん」の件で打合せ。((株)ウィンズ、16:30)
5月25日
・「月刊:観光物産ニュース」5月号発行。
・地域振興ネットワークへ「観光物産総研の事業案内」をBCC送信する。
5月24日
・地域振興NWの伊藤、土屋両氏と打合せ。(中野、11:00)
5月20日
・星野法務事務所・星野優太氏から「ネパールイベント」の開催要請あり。
5月19日
・地域振興NWの砂原さんから「6月例会」の出席者3名紹介あり。
・東京・C社から「2015年版土産業界白書」の申込みあり。
・東京・Y社から「2015年版土産業界白書」の申込みあり。
・山形・清川屋(香曾我部事業部長)より「明日の経営会議に「おしん」の件を図る」との連絡あり。今年1月からの懸案事項がいよいよ最終段階に。
5月15日
・地域振興NWの土屋くんと「国際バラとガーデニングショウ」視察。
・土屋くんの紹介で星野法務事務所・星野優太氏の「インド料理の店」に招待される。星野氏と名刺交換、歓談。
5月14日
・全国ふるさと大使連絡会議「拡大理事会」。(荻窪、14:00~16:00)
5月13~18日
・国際バラとガーデニングショウ(イベントバンキングが物販担当、西武プリンスドームにて)
5月12日
・各地地場産業振興センター宛に「観光物産総研からの事業案内」をBCC送信する。
5月11日
・地域振興ネットワーク&関係者に「6月例会の案内」をBCC送信する。
5月10日
・「2017観光物産見本市出展者募集のお知らせ」をBCC送信する。(登録業者)
・東京・H社から「2015年版土産業界白書」の申込みあり。
5月9日
・「2017観光物産見本市出展者募集のお知らせ」をBCC送信する。(取引業者)
5月8日
・本ブログに「2017年観光物産見本市情報」欄開設。
・土屋くんへプレゼン用原稿を送信する。
5月7日
・イスラム市場デザイナー・山梨栄利子さんにネパールで活動するブランカモンティーノ・高木美佳さんを紹介する。
5月6日
・大阪・N社から「2015年版土産業界白書」(2冊)の申込みあり。
・大阪・紀伊国屋書店から「2015年版土産業界白書」の問合せあり。
・(一社)ハラル・ジャパン協会記者発表会(アットビジネスセンター東京駅、14:00~16:00)
5月3日
・大阪・T社より「2015年版土産業界白書」の申込みあり。
5月2日
・ブランカモンティーノ・高木美佳氏来訪、諸々打ち合わせする。(東高円寺、11:00) 「2016卸問屋名鑑」購入と「2017見本市」出展検討。
5月1日
・「2015年版土産業界白書」発行のお知らせをBCC送信する。(登録業者)
4月29日
・「2015年版土産業界白書」発行のお知らせをBCC送信する。(取引業者)
・山形県余目中学校卒同期会「東京三八会」懇親会開催。(新宿「エーゲ海」、14:00~17:00)
・地域振興NWメンバー・堀氏と会う。。(新宿「エーゲ海」、20:00~)
4月28日
・「平成29年度分展示室等利用申込書」を台東館へFAXにて提出。同日午後、同館より連絡あり。(2018年1月17日(水)~18日(木)開催にて内定)
4月26日
・地域振興ネットワーク並びに関係者へ「直近情報(NO.40)」をBCC送信する。
・「月刊:観光物産ニュース 号外版」(GWの旅行動向)を購読者・見本市出展者にFAX送信する。
・地域振興NWメンバーの土屋くんと打ち合わせ。(新宿、18:00)
4月25日
・「月刊:観光物産ニュース」4月号発行。
・地域振興NWメンバーの港あきら氏(歌手)から「紹介したい人がいる」とのことで呼び出しあり。新宿「きゃべつ」で合流。(新宿、22:00)
4月23日
・地域振興NWメンバーの三澤氏と打ち合わせ。(南阿佐ヶ谷、14:00)
4月22日
・「おしんちゃん覚書(案)」修正、菅野氏にメールで送る。
4月21日
・プレスリリース投稿「全国観光物産見本市2017 出展者募集開始のご案内」(3社)
4月18日
・地域振興NWメンバーの伊藤氏と打ち合わせ。(新宿、18:00)
4月16日
・地域振興NWメンバーの堀氏と合流。
4月15日
・山形・山形県庁農林水産部6次産業推進課(長岡)、愛知・K社より「2015年版土産業界白書」の申し込みあり。
・全国ふるさと大使連絡会議「総会」。(神田、18:00~20:00)
4月14日
・(株)清川屋(香曾我部本部長)から電話あり、ゆるキャラ「おしんちゃん」の使用について基本的合意に達する。当方から「覚書(案)」送ることに。
4月10日
・小石川後楽園に地域振興NW「6月例会」(6月2日)の会場「涵徳亭」使用を申し込む。
4月9日
・全国ふるさと大使連絡会議「拡大理事会」。(荻窪、14:00~16:00)
4月8日
・地域振興NW「4月例会」の出席者へお礼のメールを送信する。
・地域振興NWメンバー、村田、土屋両氏と打ち合わせ。(新宿、14:00)
4月6日
・地域振興ネットワーク「4月例会」主宰。(小石川後楽園「涵徳亭」、17:00~20:30)
4月5日
・北海道・N社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
・佐賀・T社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
4月4日
・東京・B社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。(5月2日、来所のうえ直接購入)
4月3日
・小石川後楽園へ地域振興NW「4月例会」(4月6日)の会場使用料納金&「涵徳亭」へ料理発注。
・地域振興NW・大川氏と打ち合わせ。(東京ドーム内、15:00)
4月2日
・地域振興NW・土屋氏と打ち合わせ。(新宿、午後)
4月1日
・静岡・M社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
3月31日
・地域振興ネットワーク&関係者に「4月例会の最終案内」をBCC送信する。
・東京・D社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
・観光物産(土産)業界の年次報告書、2015年版「2014年度 土産業界白書」発行。(A4版約150ページ、¥10,000税込・送料込)
3月29日
・東京・B社、大阪・T社から「2016卸問屋名鑑」の申込あり。
3月28日
・「月刊:観光物産ニュース」3月号発行。
・登録業者へ「2016卸問屋名鑑発行のお知らせ」をBCC送信する。
3月26日
・取引業者へ「2016卸問屋名鑑発行のお知らせ」をBCC送信する。
3月25日
・観光物産業界のバイブル、全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」発行。(全国約1000社掲載、B5版約400ページ、¥40,000税込・送料込)
・プレスリリース投稿「2016卸問屋名鑑発行のお知らせ」。(3社)
3月22日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」 予約申込者に「発行とお振込の案内」をメール、FAXにてお知らせする。(8社)
3月21日
・ベレー・村田&川村裕子ジョイントライブ。(新宿「シャンパーニュ」、19:00)
3月19日
・観光物産(土産)業界の年次報告書、2015年版「2014年度 土産業界白書」編集作業開始。(3月31日発行予定)
3月18日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿(第8回 目次、発刊の挨拶、本文ガイド、総研出版物案内、総研事業案内)、脱稿する。
3月17日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第7回 奥付)
3月16日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第6回 有力卸問屋事業所一覧)
・地域振興ネットワーク&関係者に「4月例会の中間案内」をBCC送信する。
・昭和高校クラス会の打ち合わせ。(三鷹、18:00)
・テレビ朝日の報道番組「スーパーJチャンネル」で稲田が提供した資料に基づく「北海道お土産企画」が放映される。。(同番組担当・伊藤さんに1月21日資料提供)
3月15日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第5回 九州・沖縄)
・観光物産業者へ「土産業者に役立つ情報(1)」(製造所固有記号)をBCC送信する。
・「平成29年度分展示室等利用申込受付説明会 」開催。(台東館、14:30~)
3月12日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第4回 中国、四国)
・全国ふるさと大使連絡会議「拡大理事会」。(荻窪、14:00~16:00)
3月11日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第3回 近畿)
3月10日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿。(第2回 関東、長野、東海)
・「2016名鑑」の予約案内をブログで初めて掲載する。(Jugem総研、はてな)
3月9日
・全国観光物産業者名鑑「2016卸問屋版」の原稿をプリント社へ入稿開始。(第1回 北海道~東北、山梨・新潟、北陸)
・みどり☆みきライブ&出演者慰労会に出席。(なかの芸能小劇場、12:00~)
3月8日
・(一社)イベントバンキング・伊藤理事長と歌舞伎町タウン・マネージメント(藤林事務局長)を訪問。(14:00)
3月7日
・東京・F社から「全国観光物産見本市2017」(以降、「2017見本市」)出展要項のメール送信依頼あり。(第1号)
3月5~6日
・実兄の法事(7回忌)につき帰省。
3月3日
・菅野氏と「おしんプロジェクト」の打ち合わせ。(新宿、16:00)
・関係者へ「4月例会の案内」をショートメールする。
3月2日
・地域振興ネットワーク並びに関係者へ「4月例会のご案内」をBCC送信する。
・「2016名鑑」の印刷発注をプリント社へ決定する。
3月1日
・プリント社へ「2016観光物産卸問屋名鑑」の見積もり依頼する。
・「月刊:観光物産ニュース」3月号執筆開始。
2月25日
・「月刊:観光物産ニュース」2月号発行
・愛知・K社から「2015年版 土産業界白書」予約あり。
・プレスリリース投稿「月刊:観光物産ニュース 号外版」(消費者庁は「製造所固有記号」の運用方針を一転、一定の条件下、販売者名での表示可能に!」)2社
2月23日
・鶴岡市・K社へ「おしんちゃんキャラクター」の「プロモート基本契約書」(案)をメール(添付ファイル)にて送る。
2月19日
・「世界らん展 日本大賞2016」(東京ドーム)の視察。(関係者8名を同行)
2月18日
・「月刊:観光物産ニュース 号外版」(消費者庁は「製造所固有記号」の運用方針一転、一定の条件の下で販売者名での表示可能に!)を発行する。(FAX送信)
2月17日
・地域振興ネットワーク&関係者に「直近情報(NO.40)」をBCC送信する。
2月15~16日
・「おしんキャラクター」の採用について鶴岡市・K社と話し合い。