2021年
2月12日 地域振興ネットワーク「2月例会」開催概要
○日時:2021年2月12日(金) 午後5時~8時
(非常事態宣言発令中のため時間変更となります)
第1部セミナー、第2部懇親交流会とも、日中友好会館内「中華レストラン 豫園(よえん)」で開催します。
(小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと同じ建物)
東京都文京区後楽1-5-3後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:00~18:30 (日中友好会館地下1階 中華レストラン「豫園」にて」
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約10~15分程度)
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 18:30~20:00 (日中友好会館地下1階 中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「2月例会」は新型コロナ感染拡大防止のため、マスク着用並びに検温チェックを行います。
※本例会には多様なジャンルから約30名の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
◆◇
2020年
12月3日 地域振興ネットワーク「12月例会」開催概要
○日時:2020年12月3日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」
(小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと同じ建物)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:30~19:30 (小石川後楽園内集会室「涵徳亭」にて)
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約15~20分程度)
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 19:50~21:30 (日中友好会館 地下1階中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「12月例会」は、第1部は「密」を避けるため定員35名とし、第2部は50~100名までOKです。
※本例会には多様なジャンルから多数の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
10月8日 地域振興ネットワーク「10月例会」開催概要
○日時:2020年10月8日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」 (小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと同じ建物)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:30~19:30 (小石川後楽園内集会室「涵徳亭」にて)
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約15~20分程度)
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 19:50~21:30 (日中友好会館 地下1階中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「10月例会」は、第1部は「密」を避けるため定員30名とし、第2部は50~100名までOKです。
※本例会には多様なジャンルから多数の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
8月6日 地域振興ネットワーク「8月例会」開催概要
○日時:2020年8月6日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」 (小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと同じ建物)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:30~19:30 (小石川後楽園内集会室「涵徳亭」にて)
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約15~20分程度)
◆(株)アズーリ 高橋社長、原取締役
・アズーリFM放送開局を通して街を元気にします!
・ラジオは聴く時代から視る時代に・・自分の「冠」番組を持っていろいろなPRができます!
◆観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク 稲田代表
・観光物産(土産)業界の再活性化に向けて一緒に行動しませんか?
・地域振興ネットワークでは「イベント&芸能プロダクション」業務を開始します!
◆その他、検討中あり
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 19:50~21:30 (日中友好会館 地下1階中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「8月例会」は、第1部は「密」を避けるため定員30名とし、第2部は50~100名までOKです。
※本例会には多様なジャンルから多数の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
6月18日 地域振興ネットワーク「6月例会」開催概要
○日時:2020年6月18日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」 (小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと同じ建物)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:30~19:30 (小石川後楽園内集会室「涵徳亭」にて)
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約15~20分程度)
・コロナ関連の「持続化給付金」を主題に、補助金や融資について
(一社)グローバル行政書士ネットワーク専務理事・行政書士 中山恭一
・環境問題提起事業について
(一社)エンジェルシップ 代表 半田博美
・令和2年度観光庁関係補正予算利用について―「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成(1件2000万円まで)」
(一社)ハラル・ジャパン協会代表 佐久間朋宏&観光物産総合研究所代表 稲田俊明
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 19:50~21:30 (日中友好会館 地下1階中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「6月例会」は、第1部は「密」を避けるため定員25名とし、第2部は50~100名までOKです。
※本例会には多様なジャンルから多数の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
4月16日 地域振興ネットワーク「4月例会」は中止しました
本例会の第54回定例会、「4月例会」は新型コロナ感染拡大による緊急事態宣言発令のため中止しました。
※当初予定は下記の予定でした
○日時:2020年4月16日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」 (小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと棟続き)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
2月6日 地域振興ネットワーク「2月例会」開催概要
○日時:2020年2月6日(木) 午後5時30分~9時30分
第1部 セミナー(17:30~19:30) 小石川後楽園「涵徳亭」
東京都文京区後楽1-6-6 TEL03-3811-3015
第2部 懇親交流会(19:50~21:30) 日中友好会館「豫園」 (小石川後楽園隣のビル、後楽ガーデンホテルと棟続き)
東京都文京区後楽1-5-3 後楽国際ビル TEL03-5802-7140
※交通は、JR総武線・都営地下鉄大江戸線・地下鉄東西線・有楽町線・南北線の飯田橋駅、地下鉄丸の内線・南北線の後楽園駅が最寄り駅です。
※会期当日の連絡は、携帯電話090-6035-0223(稲田)まで。
○会費:1名様5000円
(会場費、懇親会費、他。会費は当日お支払い頂きますが、急な欠席の場合は後日会費をお支払い頂きます。)
○次第(進行):
第一部 セミナー 17:30~19:30 (小石川後楽園内集会室「涵徳亭」にて)
1、開会挨拶&経過報告 地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
2、本日の議題(進行・稲田俊明)
(1)最近の活動状況のお知らせ。 (約15分)
観光物産総合研究所/地域振興ネットワーク代表 稲田俊明
(2)スピーカー2、3名募集します。(各人約15~20分程度)
・EPOCH MEDIA GROUP (グローバルメディア「大紀元時報」、EPOCH TIMES、NTD)
NPO法人エポックメディア 理事長 金丸真弥氏
・(株)47CLUB 経営企画部 髙野研造氏
・関東障害年金相談センター 社会保険労務士 小泉金次氏
他1~2名
(3)出席者による自身の書籍、CD、作品などの展示・説明会。(積極的にPRして下さい)
自分の出版した本、歌手の人はCD、自身・自社の製品などをお持ちください。当日は販売も可能です。
・文京シビックホール20周年記念公演 (2月16日(日)、文京シビックホール大ホールにて)
・清家みえ子と七人の侍 スーパースペシャルジャズバンド グランドコンサート (3月2日(月)、板橋区立グリーンホール1階)
・第20回FM茶笛(チャッピー)歌謡寄席 (3月30日(日)、浅草東洋館にて)
・横浜・本門寺開闢大法会(春の大祭) (5月31日(日)、横浜・本門寺にて)
(4)出席者による近況報告と意見交換会。
出席者全員に自己紹介と近況報告などしていただきます。
各社・各自から任意に意見、提案、PR等をして頂きます。芸能関係者はライブの予定などお話しください。
第二部 交流会&懇親会 19:50~21:30 (日中友好会館 地下1階中華レストラン「豫園」にて」
(5)交流会&懇親会(パーティー、名刺交換会など)
新規参加者との名刺交換、事業連携のための意見交換、芸能人によるエンターテイメントの披露など、楽しくかつ有意義な時間となるでしょう。
(6)閉会・写真撮影
※「2月例会」も多様なジャンルから多数の出席者が見込まれます。名刺や配布資料はそれ相当の数を準備願います。
◆◇