ーお知らせー
観光土産業界の専門商談会「全国観光物産見本市2023春」を1月26日(木)~227日(金)、東京都立産業貿易センター・台東館で開催します。
9月1日より出展者&来場者募集を開始します。詳しくは、主催者の観光物産総合研究所までお問い合わせください。
◆◇
■開催要項
1、名称:全国観光物産見本市2023春
2、会期:2023年1月26日(木)13:00~18:00
1月27日(金)10:00~16:00
3、会場:東京・台東区「東京都立産業貿易センター 台東館」5階
東京都台東区花川戸2-6-5 TEL03-3844-6190
最寄り駅:東京メトロ銀座線・都営地下鉄浅草線 浅草駅から徒歩5分
4、出展商品:観光物産品全般(食品、菓子、飲料、民工芸品、雑貨類など)
5、出展対象:観光物産品・地方特産品製造卸業者、観光工芸品・雑貨業者、
パーツ・機材業者など。
6、来場対象:観光物産製造・卸・小売業者、ホテル・旅館等宿泊施設の売店担当
者、鉄道・空港・道の駅・高速道路SA/PAの売店担当者、ドライブイン・ア
ミューズメント等の売店担当者、百貨店・量販店・通販業者、雑貨業者、他
7、募集小間:コロナの動向により未定(先着順受付)
8、来場目標:コロナの動向により未定(完全招待制)
9、セミナー(予定):1月26、27日(14:00~15:00予定)
1人¥2000(資料代含む)
タイトル:「コロナ禍におけるみやげ業界の対応と最新情報」、他
講師:観光物産総合研究所代表 稲田俊明、他
■出展募集要項
出展に伴う費用
§出展タイプと出展料
・A 通常小間 1小間(1.8×1.8m) (壁面パネル、社名看板、椅子1脚付き)
2022年9~10月¥100,000(税抜き)、11~12月¥120,000(同)
・B 特別小間 1/2小間 (0.9×1.8m)¥70,000円(税抜き)
B小間は1小間以上申込の場合に限り申し込みできます。(例えば1.5小間)
出展申込の手続き
§申込方法
当総研発行の「申込書」に必要事項を記入の上、主催者宛に郵送、FAX、メールなどでお送り下さい。(※「申込書」の必要な方は総研までメール等でお知らせ下さい。折り返し、「申込書」をお送りします。)
§申込締切
出展申込締切日は、2022年12月27日(火)です。
先着順に受け付け、設置小間数に達し次第、締め切らせて頂きます。
■トピックス
§ <告知>9月1日、本見本市の「開催要項&出展募集要項」を発表しました。
併せて、観光物産総研のJIMDOホームページとJUGEMブログに掲載しました。
※9~10月の出展料は早割価格で¥100,000(税抜き)に設定。
§ <告知>10月15日、「全国観光物産見本市2023春」をWEBイベント情報メディアの「Jーmesse」、「フーズチャネル」、「イベ活」に掲載申請。
◆◇
2022年12月3日
・「出展者募集&来場者募集」再案内をBCC送信(約200件)
2022年12月2日
・「出展者募集&来場者募集」再案内をBCC送信(約400件)
2022年12月1日
・「出展者募集&来場者募集」再案内をBCC送信(約425件)
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(NB2021、約24件)
・「出展者募集&来場者募集」案内をEAROPRESに投稿
2022年11月23日
・香川・TS社(宮下)より「23春見本市」出展申込あり。(1小間)
2022年11月19日
・香川・TS社(宮下)より「23春見本市」検討の連絡あり。(11月23日申込)
2022年11月18日
・奈良・MS社(中川)より「23春見本市」検討の連絡あり。
2022年11月6日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約200件)
2022年11月5日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約400件)
・「2023春見本市」の招待状(はがき)納品される。
2022年11月4日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約450件)
2022年10月29日
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2016~22GB)
2022年10月28日
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2012~15GB)
・東京・Gクップ(中山)より「2023春見本市」資料請求あり。同日メール送信。
・新潟・DK社(岡村)より「23春見本市」申込あり。(1小間)
2022年10月26日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(過去出展者)
・長野・AB社(竹尾)より「23春見本市」出展申込あり。(1小間)
2022年10月24日
・「2023春見本市」情報がWEBイベント情報メディア「J-messe」に掲載される。
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2006春、夏GB)
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2007春GB)
・新潟・ST社より「2023春見本市」出展申込あり。(1小間)
2022年10月23日
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2001~02GB)
2022年10月22日
・「出展者募集&来場者募集」案内をFAX送信(2003~04GB)
2022年10月15日
・「2023春見本市」情報がWEBイベント情報メディア「イベ活」に掲載される。
2022年10月13日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約250件)
2022年10月12日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約400件)
2022年10月11日
・「出展者募集&来場者募集」案内をBCC送信(約450件)
・(株)ジャンボ(丸澤)と打ち合わせ。(新宿、16:00)
2022年9月27日
・長野・AB社(竹尾)より「23春見本市」問い合わせあり。(9月28日資料メール送信、10月26日申込)
2022年9月26日
・OK社へ「23春見本市」資料メール送信。
2022年9月24日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。(約250件)
2022年9月23日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。(約450件)
・東京・OK社(浜地)より「23春見本市」出展検討のFAXあり。(9月26日申込書送信)
2022年9月22日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。(約300件)
2022年9月20日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内を「22秋見本市」問い合わせ業者へBCC送信。(14件)
2022年9月15日
・広島・KC社(塚本)より「23春見本市」申込あり。(1小間)
2022年9月9日
・東京・AR社(中村)より「23春見本市」出展希望の連絡あり。(9月12日申込書送信)
2022年9月5日
・広島・KC社(塚本)へ「23春見本市」資料メール送信。(9月15日、1小間申込)
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。
2022年9月4日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。
2022年9月3日
・「22秋見本市中止&23春見本市開催」案内をBCC送信。
2022年9月1日
・「2023春見本市」の「開催要項&出展募集要項」を発表する。
併せて、観光物産総研のJIMDOホームページとJUGEMブログに掲載する。
・東京・KB社(古越社長)「23春見本市出展」申込(暫定3小間)
・東京・SE社(奥山社長)「23春見本市出展」申込(暫定2小間)
※7月5日 広島・IS社より出展申込(暫定1小間)
※6月1日 長野・ID社より「22秋見本市」問い合わせ
※5月31日 広島・IS社より「22秋見本市」問い合わせ
※4月8日 神奈川・NO社(有坂)へ出展資料送付
2022年8月26日
・東京・TG社(吉田)より「23春見本市」出展検討の連絡あり。
2022年8月24日
・「22秋見本市」を「2023春見本市」への「変更届」を台東館へFAXにて提出。
◆◇
2022年8月19日
・石川・SS社(金岩)より「22秋見本市」出展検討の連絡あり。
2022年6月21日
・茨城・茨城県デザインセンター(大平)より「22秋見本市」出展仮予約の申出あり。(※その後キャンセル)
2022年6月1日
・広島・IS社(瀬尾)より「22秋見本市」出展検討の連絡あり。
2022年4月8日
・神奈川・NO社(有坂)より「22秋見本市」出展資料の送付依頼あり。